駆動特性

車を楽しく安全に運転していくためには、自分の車の駆動方式を知ることは重要である。
FF、FR、4WDによる駆動特性を知るべし。FFは、前輪で車体を引っ張っていくため、一般に走行中の安定性は非常によい。しかし、前輪が操舵と駆動の2つの仕事をこなしていくことになるので、フロントタイヤにかかる負担は大きい。コーナー特性としては、アクセルを踏みこんでいくとアンダーが出る。また、急激なアクセルオフでタックインを誘発し、急激に車体がインを向く。これを上手に利用していくと、コーナーリングでスムーズな走りをすることができる。しかし、雪道で前輪にチェーンを着けた状態で下り坂を走っていく場合は、十分注意しなければならない。急ハンドルや急なアクセルオフをすると、フロントタイヤのグリップが異様に高いためリアのグリップをすぐ失ないスピンしてしまう。リアが滑ったときには、カウンターを少し当てアクセルを踏み、駆動輪で車体を前に引っ張ることで立て直す。雪道の上り坂では、荷重が後ろにかかるため駆動輪のグリップを失いやすい。まれに、スリップして上れないという事態が起きることがある。こんな場合はバックで上ると良い。荷重は低い方にかかるので、必然的に駆動輪にかかることになり、今まで上ることのできなかった坂もなんな上ることができる。FRは、後輪で車体を押していくため、FFと比べると若干不安定である。前輪が操舵、後輪が駆動と仕事を分担しているため、タイヤにかかる負担は少ない。コーナー特性としては、フロントのグリップが負けるとアンダーを誘発するし、リアのグリップが負けるとリアは外側に向かってスライドし出す。これにカウンターを当てて積極的に利用していくのがドリフト走行である。後輪駆動の不安定さは、雪道のような滑りやすい路面では顕著に現れる。まっすぐに走るだけでも、リアの滑りをハンドルで修正しながら走っていくことが求められる場面もあり、非常に神経を使う。雪道で駆動輪にチェーンを巻いた状態では、走りに関しては非常に素直である。不安定な状況を持つ車ではあるが、車を操る面白さは、FRが一番であろう。4WDは、4輪で駆動していくため、非常に安定している。操舵がフロント、駆動が4輪ということで、ややフロントに負担がかかるだろうか。コーナー特性としては、一般的にはアンダーであり、FRの様な急激な姿勢変化はまず起こらない。リアが流れた場合には、少しカウンターを当て、フロントを前に走らせてやればおさまる。全体的には、FFに近い特性を持っていると考えてもいいだろう。雪道のような滑りやすい路面でも、アクセルを踏みさえすればホイルスピンしてでもとりあえずは車の姿勢が大きく乱れることはなく前に進んでいく。あまりの加速の良さにグリップまで上がった気がするのだが、4WDにとってもっとも大きな落とし穴がこれである。4WDを過信してコーナーに進入し曲がりきれないという事態になったり、ブレーキ性能はFFもFRも4WDも同じなのに、ブレーキまで良くきくと錯覚してしまうのである。


ホーム >