エンジンブレーキ

エンジンブレーキは、アクセルを抜くだけで減速要素を生み出す、魔法のブレーキである。山道の下りでは、「エンジンブレーキを使用せよ。」との看板をよく見かけるが、普段の走りの中でも十分に使える。
最近は、AT車が増えたせいか、コーナーリング中にフットブレーキを使って曲がっていく車をよく見かける。そして、スピードがコーナーに合わなくて、外に膨らんでいったり、センターラインをカットしていったりする車もよく見かけるのである。
そこで、エンジンブレーキを使うことを勧めたい。コーナーに入る直前でアクセルを抜いてエンジンブレーキをかける。そして、ハンドルを切ると、おもしろいようにフロントがインに切り込んでいくのである。これを、コーナー直前にフットブレーキを踏むことで代用すると、車はまっすぐに行こうとして、すごく怖い思いをする。どうしてだか、その理由はよくはわからない。経験していく上で、わかったことだから。
マニュアル車の場合は、5速まで上げてしまわないで、4速で走っていくとその感覚はよくわかるだろう。AT車の場合は、オーバードライブを切って運転すると、エンジンブレーキはよくかかる。僕がミッションにこだわっている理由のひとつに、エンジンブレーキの効きが良いからというのがあるが、それはこの時のことなのである。
AT車は、確かにクラッチ操作やギアチェンジの面倒くささから解放され、運転することが楽かもしれない。しかし、車が本来持ち合わせている性質が変わったわけではないので、車の性質を十分知った上で乗りこなしていくのが、楽しく安全なドライビングにつながる。


(おまけ)
コーナーリングにおいて、エンジンブレーキもフットブレーキもフロントに加重がかかることは同じである。なのに、なぜフットブレーキの時にはフロントがまっすぐに行こうとするのか、これはすごく疑問である。どなたか、このあたりの理屈を知っている方がいたら、教えてください。

 => ご協力、ありがとうございました!
     自分なりに納得のいく理由は、左右のタイヤの回転差という考え方のようです。
     エンジンブレーキは、外側と内側のタイヤの回転差が生かされているのに対して
     フットブレーキは、デフロックのような状態を作っていて、昔の4WDが曲がりにくかった
     理由と同じ状態だと思いました。

     P.S.
     近年弟がHPを見て、いろいろと話してくれたので、それを以下に書きます。
     @エンジンブレーキでコーナーが曲がりやすいのは、フロントにかかる荷重が、その時点で一定で安定しているためだとか。
      それにひきかえ、フットブレーキは踏み方が少しでも変わると、それにともなって荷重のかかり方が変わってしまうため。
     Aフットブレーキは、コーナーのクリッピングポイントまで一定に踏んでいれば、きちんと曲がっていくものらしい。


この記事に関して、ヨシカズ さんからメールを頂きましたので、ご紹介します。(本人の了承を得ています。)


> 僕もあんまりそういった仕組みには詳しくないのですが、エンジンブレーキはタイヤ
> 自体は回しながら車を止めようとするのに対し、フットブレーキはタイヤ自体を止め
> ようとして車を止めるからではないでしょうか?説明がわけがわからないので簡単に
> 言えば、ABSはブレ‐キングしてもタイヤがある程度回るためコントロールが利くの
> に対し、タイヤがロックしたときはコントロールできないのと同じ原理のような気が
> します。エンジンブレーキは慣性の発生自体を減らしますが、フットブレーキだと発
> 生した慣性を強引に減らそうとするためその分真っ直ぐ行こうとするのではないで
> しょうか?
> 僕はバイクに乗っているのですが、バイクだとエンジンブレーキで速度を落としたと
> きとフットブレーキで落としたときでフロントサスの沈みがまるで違います。あくま
> で素人考えなので詳しくは分かりません。ひとつの考えとしてお受け取りください。
> ではありがとうございました


> こんばんは、ヨシカズ さん。
> そして、はじめまして。
> 「しげるがもげる」のしげるです。

> メールをいただいて、とてもうれしいです。
> 記事に関するメールというのはなかなかもらえないもので、
> 特に「車関係は・・・」と思っていたところだったので
> 本当にうれしい限りです。

> なるほど、タイヤの慣性の違いから考えられたのですね。
> 回ろうとして減速していくのと、止めようとして減速していくのの差。
> そう考えると納得できますね。
> フットブレーキは慣性を殺すブレーキ、エンジンブレーキは慣性を生かすブレーキと
> 言い換えることもできそうです。
> いいことを教えていただきました。
> ありがとうございます。
> 素人考えなどと、ご謙遜なさらないでください。(^_^)

> 僕も昔バイクに乗っていて(オフロードバイクですが)、コーナー入り口でブレーキ
> ングをしたとき、挙動が不安で怖い思いをしたことがありました。
> フロントサスの沈み込みの量に気を配ったことはなかったのですが、そういうことも
> 関係あるんですね。

> 冬になるとスキーによく行くのですが、高速ターンをしていると車のコーナリングと
> 感覚が似ていると常々思います。
> タイヤの接地感とスキーのエッジのグリップ感が。
> この辺りのことも何か関係があるのかなと。

> また、何か思いついたことがあったら、是非とも教えてくださいね。
> 本当にありがとうございました。

> それから、メールの内容を記事としてHPに是非とも載せたいと思うのですが、いか
> がなものでしょう?

> では、お返事をお待ちしています。


この記事に関して、T.K さんからメールを頂きましたので、ご紹介します。(本人の了承を得ています。)

> しげるがもげるさん初めまして。私は車が好きな安保圭一郎(あんぽけいいちろう)と申します。エンジンブレーキの事に関
> してフットブレーキ時にフロントがまっすぐに行こうとする件に関してですが、私は90系ツアラーVのオートマに乗っていて
> たしかにコーナーに入ってブレーキを踏むとまっすぐ行こうとし、今日それで事故になりそうになりました。この現象は至っ
> てそうなってしまっても仕方がないと思いました。まず例をあげるとデフがあるのはハンドルを切ったときに内輪と外輪の回
> る速度が違い、デフがついていることにより、内輪と外輪をうまくバランスをとる役目があるためにスムーズに曲がることが
> できます。つまり何がいいたいかと言うとまずフットブレーキというのは踏んだときに4つ全部ブレーキがかかり、車はどの
> 車もリヤよりフロントのほうがキャリパー・ローターともに大型で詳しい割合はわかりませんがフロントに強く制動力がかか
> る仕組みになっています。ここで問題なのはフットブレーキはデフみたいな左右の違いの制動力ができないのです。つまりコ
> ーナーに入っているときにフロントも左右ともに同じ回転で回っていないため、フットブレーキを踏むとブレーキは左右同じ
> 制動力なのでブレーキコントロール装置などをつけない限りフロントがまっすぐ行ってしまうのです。よってコーナーで減速
> するときは、エンジンブレーキか怖くてもフットブレーキを踏まずにアクセルを踏みコーナーを抜けるだと思います。以上の
> ことが私の体験談と首都高ルーレッ?族の人から聞いた証言を元にお話ししております。参考になれたら嬉しいです。


> こんばんは、T.Kさん。
> HP「しげるがもげる」のしげるです。はじめまして!

> メールをくださり、とても感謝しております。

> さて、ブレーキの件ですが、とてもよくわかりました。
> なるほど、デフが関係していたんですね。
> ブレーキ時はデフを介していないため両輪ともに同じ回転数になり、エンジンブレー
> キはデフを介しているため左右の回転差が保たれる。これだったんですね。
> いやーすっきりしました!
> そこまでは、僕の考えの中に入っていませんでしたので。
> どうもありがとうございました。

> それでですね、いただいたメールから抜粋してHPに載せたいのですが、どうでしょ
> うか?
> もしさしさわりがなければ、お許しをいただきたいのです。
> 名前は、ハンドルをお持ちであればそれに差し替えますし、もしなければイニシャル
> に置き換えたいと思っています。


続き・・・

> 具体的に言えば、エンジンブレーキを行う際に、ギヤを落として減速するため、ハンドル操作に影響は出ませんが、フットブ
> レーキを踏むと例えば左にハンドルを切ったときに、左前のタイヤより、右タイヤのほうが、回転している速度が速いので、
> ブレーキは均等ですからどうしても車がまっすぐに行ってしまうのです。これは教習所で、曲がっているときはブレーキを踏
> まず、コーナーに入る手前でブレーキを踏む・・・・これが本当の意味なのです。


ホーム >