エクセルは、関数が非常に充実しています。
大抵のことは、これだけで何とかなるといってもいいでしょう。
合計、平均に始まって、順位、標準偏差、それから日付、乱数などもありますし。
だから、関数で処理したいことが済むのであれば、たぶんその方がいいと思います。
ひな形を作って、どんどん使い回せばいいのです。
ところが、関数だけはできないことがでてきます。
そのときに、VBAを使っていきます。
VBAでは、処理する手順を自分で決め、プログラムを組み立てていきます。
その分、取っつきも悪いし、難しくもあります。
しかし、いったん、その魅力にとりつかれると楽しくて仕方がありません。
なぜなら、自分の思ったことがどんどん実現していくからです。
VBAでマクロを組むのは、ジグソーパズルを組み立てるのとよく似ています。
完成形があって、どうやってそこに持っていったらいいのか、考えて作ります。
ジグソーパズルと大きく違うのは、最終的な完成形が決まっていないと言うことです。
そのときには、『完璧だ!』と思っていても、時間が経つともっといいアイデアが浮かんできます。
そして、また改良を加えて、よりいいものにしていくのです。
この繰り返しが、たまらなく楽しいのです。
このコーナーは、VBA初心者の方には、はっきり言って向いていません。
というのも、マクロを組むときのコツやノウハウが書いてあって、
細かい書き方や仕組みなどは説明されてないからです。
ある程度、マクロを組んだことがあって、「さらに知りたい!」という方に向いています。
僕がVBAでマクロを組むようになって、9年が経ちました。(平成23年で)
最初は、わけもわからず、何ができて何ができないのか、さっぱりでした。
簡単なゲーム作りから始めたということもあるのでしょうが、ほんとちんぷんかんぷんで。
しかし、いろいろな本を読んだり、ネットで調べたりする中で、だんだんコツがわかってきました。
それを、他の方にも是非知らせたくて、このコーナーを作りました。
このコーナーを読むことで、少しでも参考になれば幸いです。