システムを修復する

パソコンを使っていると、調子が悪くなってしまうことがある。
もう一度、クリーンインストールする方法もあるけれど、データが消えてしまうし。
そんな状態になったことは、ないだろうか?

(対処法1)Windowsの中の「システムの復元」を使う。

これが、一番簡単な対処法である。
やり方としては、
@『スタート』 → 『すべてのプログラム』 → 『アクセサリ』 → 『システムツール』でたどり着きます。
A調子の良かった日を思い出します。(3日前は、よかったとか。)
Bその日を選択します。
Cこれで、その時の調子に簡単に戻せます。

これで戻せるものは、
○ワードの「右寄せ」とかのボタンがなくなってしまって、それをもとに戻したい時。
○インターネットにつながらなくなってしまった時。
○ドライバーの調子が悪くなってしまった時。
○ソフトの設定がおかしくなってしまった時。
これらのときも、ちゃんともとに戻りました。
かかる時間は、5分ほどでしょうか?

※「システムの復元の設定」が無効になっている場合は、この機能はつかえません。
 「無効にする」のチェックを外してください。

(対処法2)システムの上書きインストール

「システムの復元」で、もとに戻らなかった場合は、システムファイルが壊れている可能性があります。
どのシステムファイルが壊れているか探す時間と技能がある人は、そのファイルをどこかから持ってきて、
コピーすればいいのですが、普通の人はなかなかそこまでできません。
そこで、「システムファイルを全部上書きし直して、修復してしまえ!」っていうのが、この方法です。
この方法のいいところは、後からインストールしたソフトあるいは設定、データがすべて残っている点です。
つまり、バックアップは念のために取るのだけれど、データを移し替える必要がない点です。
かかる時間は、XPだと40分ほどかかります。

(対処法3)システムのクリーンインストール

上書きインストールでもうまく修復できなかった場合は、仕方がないのでクリーンインストールをしましょう。
これをやると、購入時の状態に戻ります。つまり、システムドライブ(Cドライブ)にあったものは、一度すべて消します。
それから、新規でシステムのインストールが始まるのです。これがクリーンインストールの怖いところです。
ただ、これも考えようで、コンピュータウイルスに感染していた場合などは、それ自体も消去してしまうので、便利です。
白紙の状態からシステムを作っていくことになります。

ホーム >